こんにちは!けん(@ken_affi)です。
「初心者ブロガーを迷子にさせないブログ術」
を発信していこうと思い、このブログをはじめました。
このブログでは、
・初心者ブロガーさんがつまずきやすいポイント
・ブログで成果を出すために必要な考え方
について発信していこうと考えています。
このブログの対象者は、けん式ブログスクールと同様、
・ブログを立ち上げて記事を書いている
・しかし、思うような成果が出ていない人
です。
情報収集の波に飲まれて迷子になってしまわないよう、明確な道筋をお伝えします!
ブログアフィリエイトを始めたきっかけ

私がブログアフィリエイトを始めたきっかけは、激務で体調を崩したことです。
毎日の残業時間が長く、休日出勤もほとんどでした。
(つまり、休日なし。。)
そんな激務でも給料は良くなるわけではなく、
毎日の長時間勤務、厳しいノルマ、劣悪な人間関係。。。
いつかは給料がアップすると信じて我慢していましたが、最終的に体調を崩してしまいました。
数ヶ月の休職となり、自宅で休養する日々。
一家の大黒柱であるにも関わらず働けずに休むしかない日々は精神的にもつらい。。。
そんなある日、Twitterで目に飛び込んで来たのがブログアフィリエイトの記事でした。
(いわゆる収益報告記事)
ブログで稼げること自体は知っていましたが、何だか「アフィリエイト」って怪しい気がしていました。
(確かに怪しいものもありますが、真っ当なものがほとんどです)
それに、商品をおすすめするブログなんて自分には書けないと思い、アフィリエイトにはずっと手を出していませんでした。
また、副業をがんばることよりも、本業をがんばって成果を出したほうが効率がいいんじゃないかと思っていました。
しかし、本業をがんばっても給料は上がらなかった上に、体調を崩して休職してしまったという事実。。。
こんな状況で読んだブログアフィリエイトの記事(収益報告記事)では、半年間で月100万円稼げるようになったと書かれていました。
残業で体調を崩し、家族との時間も取れず休職していた私にとって、ブログは最後の望みのように感じました。
「ブログで稼げるようになって、会社を辞める。そして、自由な時間を手に入れる!」
このように決心したのが2015年でした。
稼げずに迷走し続けた3年間

高らかに決意したものの、すぐには稼げませんでした。
今思えば、ダメな初心者の典型例のようなことをしていました。
・失敗その1:ブログアフィリエイトについて1ヶ月かけて勉強する
→勉強も必要だけど、とにかく記事を書くべき
・失敗その2:SEOの本を3冊読んで勉強する
→勉強も必要だけど、とにかく記事を書くべき
・失敗その3:WordPresの本を2冊読んで勉強する
→勉強も必要だけど、とにかく記事を書くべき
・失敗その4:作業時間のほとんどがTwitterで情報収集
→勉強も必要だけど、とにかく記事を!!!!!
結局記事を書き始めるまでに3ヶ月以上は経過していました。。。
過去の自分には「早く記事を書きなさい!」と言いたいです。。。
ブロガー同期と比べての焦り

月初になると、Twitterでは収益報告記事(※)がアップされますよね。
※ブログで稼いだ収益を報告する記事
同時期に始めたブロガーさんは、着実に収益額を増やしていました。
中には会社を辞めて独立し、法人化したブロガーさんも。
そんな中、私はいつも「今月も発生金額はゼロでした」という記事を更新。。。
開始から3ヶ月位で恥ずかしくなって収益報告記事の更新を辞めてしまいました。
「毎日眠い目をこすって、深夜まで記事を書いているのに。。。
なぜ自分だけは成果を出せないのだろう。。。」
うまくいかない現状を打破するべく、
「他にもっといい方法があるはずだ!」
とノウハウコレクターの沼へと、さらにハマっていきました。。。
ある気づきを得て稼げるように

ブログで稼げない3年間が続きました。
仕事には復帰したものの、依然として残業時間は長く、給料も少ない日々。。。
ある日、私は元銀行員ブロガーさんのブログ経由で、ネット銀行の口座開設をしました。
その時、後の成果アップにつながることに気づきました。
それは
「売り込みではなく、情報を提示する」
ということです。
それまでの私はひたすら
「おすすめです!!」
「今ならキャンペーン中でお得です!!」
と売り込み感満載の記事を書いていました。
しかし、私が申し込んだブログは売り込み要素が全くなく、比較検討するための情報がわかりやすく提示されていました。
だから私はアフィリエイトブログ経由でも何の違和感もなく申し込みをしたのです。
この頃、他にもいくつか気づいたことがありました。
■単価が高いものを狙ったほうが稼ぎやすい
アフィリエイトで稼ぎたいなら案件単価の高いものを紹介しましょう。
— けん@初心者向けブログコンサルタント (@ken_affi) January 8, 2020
案件を成約させるためのライティングスキルはさほど変わりません。
大抵の場合、
1,000円を100件で10万円
より、
10,000円を10件で10万円
のほうが簡単です😊
■購入地点の浅いものは成約しやすい
ブログアフィリエイトで稼ぐなら、資料請求や申し込み、問い合わせなどが成果地点の案件がおススメです。
— けん@初心者向けブログコンサルタント (@ken_affi) February 1, 2019
物販系はどうしてもお金を出すのでユーザーは動きづらいです。そしてそれを動かすライティング力が必要です。
しかし、上記のような案件だとユーザーは金銭の負担がないので動きやすいです。
■自分の経験を元にして等身大の記事を書く
自分にはブログに書けることが何もないと悩む方へ。
— けん@初心者向けブログコンサルタント (@ken_affi) March 30, 2019
そんな時は、「過去の自分」に向けて記事を書きましょう。
検索している人は、どうすれば解決できるのかと答えを求めています。
そこで解決済みのあなたの出番です。
権威になる必要はありません。
少し先に行く先輩の体験を知りたいのです。
これらの気づきを元に記事を増やしていった結果、右肩上がりに収益額が増えました。
そして2018年7月、ブロガーとして独立しました。
過去の自分を救いたい

私自身は3年も苦労していましたが、それってただの遠回りだった気がします。
不明なことはすぐに質問して解決していく場があれば、私のようなブロガーは救われると思い、ブログスクールを立ち上げました。
たくさん失敗して遠回りをした分、初心者ブロガーさんの気持ちになってアドバイスできることが多いです。
今度は私がみなさんを救う番です。
私と同じように、職場環境や収入で悩んでいる人を救いたいです。
サラリーマンの頃は毎日残業だったので、自分の子どもの成長に気づきませんでした。平日は子どもが寝た後に帰ってくるし、朝は家族が寝ている間に家を出る。
— けん@初心者向けブログコンサルタント (@ken_affi) August 23, 2018
土日はだいたい出勤だし、もし休みが取れてもひたすらアフィリエイトの作業をしていました。だから子どもの成長にすら気づきませんでした。
先月独立してから4歳になった娘を久しぶりに肩車しました。いつの間にこんなに重くなったんだろうと驚きました。そしてそれを気づいたことに涙が出ました。普段から肩車をしていたら気づきませんよね。自分の子供の成長にも気づかないなんて最低な父親でした。完全に家族を犠牲にしている人生でした。
— けん@初心者向けブログコンサルタント (@ken_affi) August 23, 2018
・・・こんなパパを減らしたい!
プライベート

ある地方都市で、妻/5歳娘/3歳息子と4人暮らし。
専業ブロガーなので家事育児には積極的に関わっています。
最近料理が上達中。
趣味は子どもたちと公園で遊ぶこと。
休日は必ず公園にいます。
Twitter(@ken_affi)では、ブログアフィリエイトのコツについて発信しています。